見た目も可愛い「ドングリの巣箱」
バフアイテム作成には欠かせないハチミツが採れますん。
いよいよ▼・ェ・▼も、「どんぐりの巣箱」を作りますよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
【2016/11/19:追記有り】
必要な材料
ゲーム画面右下にある鎌のマークをクリック。
「製作辞典(O)」▶「工芸」▶「道具」▶「どんぐりの巣箱」
必要な材料と数量が確認できるよ!
使用する製作台
町にある工芸品製作台。
万能製作台でも作れるよ。
工芸品製作台は、鍛冶屋さんの溶鉱炉の近くにあることが多いね。
マリアの場合は、上の〇のところにあるよ!
出来上がり!(๑•̀ㅂ•́)و✧
巣箱を設置する
鶏小屋よりもちょっと小さいくらい?
オリーブの木よりは、かなり大きいサイズ。
結構おっきい!!
設置したては空っぽの巣箱。
しばらくすると、ミツバチを集められるようになるよ。
「G」を押して、巣箱を揺らしてね!
「彷徨うミツバチのドングリの巣箱」になりましたん。
このまんまでも、時間が経てば蜂蜜採れるようになるけども、採集できる量が少ないんだって。(◞‸◟ㆀ) ショボン
だから、女王蜂を入れるよ!
女王蜂
初めて蜂の巣を設置した時は、
既に蜂の巣を持ってるお友達に譲ってもらう事もできるし、
オークションで買えるし、自力で捕獲することもできるよ。
本日の最安値!
クィンビー捕獲網
自力で捕獲するときには道具が必要。
材料: 記憶のインク×20、革×5、パール×1
記憶のインクは、雑貨商人から1個1金で買えるよ。
ぶっちゃけ、オクで上の金額くらいで買えるなら、買っちゃった方が早いかもね!
製作台は、作業場にあるよ。
万能製作台では作れなかったよ。(≖ω≖)
「革細工棚」▶「革皮」▶「革の加工品」▶「封印:クィンビー捕獲網」
捕獲場所・方法
▼・ェ・▼が活動してるのが西大陸なので、西のことしかわかんないけども!
一つ目は、ソルズリード半島の赤丸で印つけた辺り。
ただ、この場所にいるクィンビーは、Lv7。
カンストしてると1撃で倒しちゃうから無理。
二つ目が、ホワイトフォレスト。
ここのクィンビーは、Lv24なのでなんとか殺さずに捕まえられるよ。
HP半分以上削ったあたりで、「封印:クィンビー捕獲網」をクリック。
シュルシュルシュルシュル~・・・って小さくなってきて。
インベントリに入るよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
捕まえた女王蜂をさっそく巣箱に入れてみよう!
「ミツバチが集まるドングリの巣箱」になったよ!
収穫できるまでの時間が、丸1日長くなったね。
その分、収穫量も増えるし、ローヤルゼリーっていうレアも採れる確率が上がるよ!
収穫する労力も増えるけどね。( ꒪⌓꒪)
巣箱の成長段階
蜂の巣の成長は3段階あるよ!
収穫物
約3日熟成させて、労力600使って何が採れるのかな!?
ハチミツ
▼・ェ・▼ oh・・・!
今回は、ハチミツが24個採れましたん。
バフ代が高いのも頷けるね!
今のところ、24~26個採れたよ。
女王蜂
3段階目を迎えたある日。
巣箱が青い光を放ってて、「女王蜂のドングリの巣箱」になってたよ!
野性の女王蜂を捕獲した時みたいな捕獲網は必要ないよ。
「G」の網マークをクリックするだけで、女王蜂を捕獲できるんだね。
インベントリに捕獲した女王蜂が入るよ。
帰属アイテムじゃないからね。
- 新しい巣箱に入れる
- 保管箱に取っておく
- お友達にあげる
- オークションで売る
どれでもできるよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
女王蜂を捕獲すると、巣箱は1段階目に戻っちゃうよ。
ハチミツも一緒に採れたらいいんだけど、どっちかしか採れないよ。 (。・ɜ・)
ローヤルゼリーとかも採れるらしいから、採れたらまた追記するねー!
そうそう。
巣箱で収穫するときに使う防虫ハットについては、下の日記で書いてますん。
害虫に襲われたとき
ある日、ハチミツを回収していたらば、1段階に戻るときに赤い光が点灯して
「襲われたドングリの巣箱」に変化したよ!
害虫駆除には、「煙弾」ってアイテムが必要だって。
「工芸」▶「道具」▶「煙玉」
材料:祝福の彫刻刀×2、木材×1、わら束×1
工芸品製作台、万能製作台どっちでも作れるよ。
出来上がった煙玉を持って、巣箱に近づいて「F」キーを押すと・・・
ぼわわ~ん!
白い煙が害虫を追い払ってくれるよ!
無事、通常の巣箱に戻りました。
めでたしめでたし!
てところで、今日はおしまいデス。
どなたさまも素晴らしいゲームライフを楽しまれますように❤
愛を込めて♡ *ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
゚*。.ღ ⊹⊱ £ονё & βLёss уoц ⊰⊹ ღ.。*゚
Thank you.
I love you.