ブログ界隈で流行ってる AdSense というものに、
「ダメ元で申請したけども合格しちゃったよ!!」っていうお話しデスん。(*´꒳`*)
▼・ェ・▼、AdSense というものを知る
ブログのカスタマするために色々調べていたらば、
やたらとAdSenseについて説明してくれてるブログがヒットするんだよね。(ㆀ˘・з・˘) ωҺat?
よくよく読んでみると、何やらGoogle先生に
▼・ェ・▼ 「AdSenseやりたいです!」
Google先生 「よかろう!」
‥てな感じで許可を貰えると、
自分のブログに広告を貼り付けることができるようになって、
プレビュー数に応じた お小遣いが貰えるんだって!‧˚₊*̥(∗*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
どうせブログ書いてるんだし、お小遣い貰えるなら喜び倍増じゃんね?
▼・ェ・▼もやるよ!!
そっから軽く調べたね!
小難しいこといっぱいゆってるよ?(≖ω≖)
・独自ドメインを使用したブログ・サイトであること
・1記事あたりの文字数は1000文字以上
・申請中も毎日更新
・申請時の記事数は20記事以上
・画像は貼らない方がいい
・外部・内部問わずリンクも張らない方がいい
・アクセス数が高い方がいい
・プライバシーポリシーの表記
・グローバルナビゲーションの設置
・パンくずリストの設置
・シェアボタンの設置
・作りかけのデザインはダメ
・うんちゃらかんちゃら
( ꒪⌓꒪)・・・。
もぉさ、▼・ェ・▼知恵熱出て白目むきそうになったよね。
そりゃぁ審査通らない人いっぱいいるはずだよ。
とりあえずドメインだけでも取らないと、申請すらできなくなってるみたいだからさ。
とろっかな~、どしよかなぁ~(。・ε・。)
とか思いつつ、何かめんどくさくて放置ってたのが10/17くらいのお話し。
▼・ェ・▼、AdSenseに申請する
10/22の朝。
目覚めるか目覚めないかのモニョモニョ段階から、
『ドメイン取得、アドセンス申請』
っていう意思(?)思考(?)なんていうかよくわかんないけど在った。
ArcheAge のキャラの労力も少ないしね。
やれってことかな? ɿ(。・ɜ・)ɾ?
参考にしたサイトはコチラ↓
独自ドメインの取得方法と手順を解説
まずは、独自ドメインの取得。
コチラで取得↓
お名前.com
お次は、はてなBlog を Pro へ登録。
ちょっとばかり手間取ったけれど、無事設定完了!
参考にしたブログはコチラ↓
はてなブログPROに移行、からの独自ドメインを設定する方法【お名前.com版】 - MUTANT
お次は、いよいよGoogle先生への申請!
申請できたー!ヽ|・∀・|ノ
ドキドキの審査期間開始!
とりあえず、にっきの更新くらいしておこっかな!
結局、申請用に真面目なブログを作ることすらせず、
著作権物の画像をバリバリ張り付けたゲーム日記で申請した▼・ェ・▼。
ダメ元だよ、ダ・メ・も・と♡
何事も経験ですよ!
ダメだったらまた次ガンバロー!٩(ˊᗜˋ*)و
能天気状態で、10/22申請完了。
1次審査すらなく合格通知きたよ??
AdSenseは通常、1次審査と2次審査があるらしいのね?
近頃は1次審査が厳しくなったらしくて、
申請してから1週間前後に「残念でした!またどうぞ」的なお返事メールが来るらしい。
▼・ェ・▼待ってた。
Google先生からのお返事メール。
ずーっと待ってたよ!
‥来ない。
あまりにもふざけたブログ過ぎて、お返事すらしてくれないのかなぁ・・・?(◞‸◟ㆀ) ショボン
でも、ダメならダメで お返事くらいしてくれたってよくない??(⇦ 逆切れ)
審査落ちてるとして、再審査ってどーやって申請すればいいのかもわからない▼・ェ・▼。
AdSenseの画面見ても、再審査できるような項目が見当たらない。ɿ(。・ɜ・)ɾ Ⓦⓗⓨ?
ググルカス。
【2016年】グーグルアドセンスの審査に通過する、正しい方法を教える【下ネタOK】 - 永遠の大学生になるために
上のブログの下の方の項目にあった!
▼・ェ・▼の場合これだよね!?
1週間どころか、2週間待ってるからね!
早速送ったヨ!
▼・ェ・▼ 「先生、1次審査のお返事待ってますけどもどーなってますか?」
もぉね、先生に直接訊いてみたよ!
そしたらさ、次の日の朝。
(゚ロ゚ ナンダッテ!?
上のブログ主のウマキさんと同じパターンだったよ!
もぉ▼・ェ・▼大興奮だよね!
ていうかさ。
▼・ェ・▼にっき。いいんだ?ww
▼・ェ・▼の体験まとめ
独自ドメイン取得後、ある程度の日数は必要?
必要ないんじゃないかな!!
▼・ェ・▼、取得した当日に申請してるからね!
0日だよ、0日!
申請時に20記事以上必要?
どーかなぁ?
▼・ェ・▼は、申請時33記事あったね!
でも、ぶっちゃけ書きたいことあるからブログやるんでしょ?
20記事といわず、いくらでも書いていいんじゃないかな!
1記事あたりの文字数は1000文字以上ないとダメ?
そんなことないんじゃないかなぁ?
▼・ェ・▼のにっき、画像ばっかで500文字以下のもあったよ!
でも最近は、慣れてきたせいもあって1000文字以上のが多いかもね。
2000~3000文字のもあるよ!
審査中は毎日更新した方がいいの?
ぶっちゃけしてなかった!!
お休みの日に、まとめて2~3記事日付ずらして更新とかしてたよ!
てか、「2次審査始まったら本気出す!」って思ってたから、
気が抜けてる状態のまんま終わったよね。
画像は貼らない方がいいの?
関係なかったね!
▼・ェ・▼なんか、初っ端からArcheAgeのゲーム画像バンバン貼ってたよ!
むしろ、ゲームがメインのブログでスタートしてるからね!
画像ないとかありえない。
他の人のブログとか、自分のブログ内リンク張らない方がいいの?
問題なかったね!
▼・ェ・▼の知りたいコト教えてくれた人のブログへのリンクも張ってるし、
▼・ェ・▼のブログ内記事へのリンクもモリモリ張ってたよ!
作りかけのデザインはダメなの?
めっちゃ作りかけだったよ!
「DUDE」から「CONTENTS」にデザイン変更したばっかだったしね。
でもまぁパッと見、汚くない程度には整えた!
1次審査厳しくなったって本当?
▼・ェ・▼の場合、1次審査なかったね!
今思い返したらさ、申請が完了した瞬間、
AdSenseからお金振り込む手続き用のアドレス確認のメール届いてた。
んで、ブログに貼る広告用のコード配布されてた!
申請完了した時点で、2次審査開始されてたっぽいね。
SNSへのリンクはしないほうがいいの?
Twitterだけだけどね、リンクしてたよ。
シェアボタンもつけてたし。
サイドバーに、Twitterウィジェットも表示してた。
ある程度のアクセス数とかPVとか必要なの?
▼・ェ・▼にっき。のさ、アクセス数知りたい?
3とかの日もあるよ?wwww
ブログ作って、1ヶ月以上経つけどさ。
トータルで1000すらいってないよ!!
結局、▼・ェ・▼は何したの?
・グローバルナビゲーションつけた
・パンくずリストの設定した
・プライバシーポリシー含めた自己紹介記事書いた
・▼・ェ・▼が体験したことを日記にしたためた
以上!
▼・ェ・▼の感想
色々調べてるとさ、たくさん情報あるよね。
でもさ、一番大事なのは自分が何をしたいのかってことだと思うよ!
合格したから偉そうに語るよね!!
でもね、▼・ェ・▼間違ってなかったな!って思ったん。
▼・ェ・▼がやりたかったことは、
「自分が調べたり教えてもらったり体験したことをみんなとシェアしたい」
そのためにブログを書こうって思ったのねん。
読んでくれるお友達のためにも、読みやすいデザインにしよう!とか思ったし、
新規ちゃんにもわかりやすい日記にしよう!って思って色々試行錯誤したよね。
そして忘れちゃいけないのは、自分が楽しめること!d(ŐдŐ๑)☆ビシッ
恋愛とかさ、日常生活にも同じこと言えるんだけどさ。
順番ってか、優先順位を間違えると上手くいかないんだと思うよ!
もぉ、AdSenseの申請通らないと生きていけない!!(ノД`)・゜・。
みたいになっちゃってるとダメなんじゃないかな?
AdSenseは、オマケみたいな位置付けだよね。
これあったらもっと喜びだね!ってくらいの。
そんな感じ!
▼・ェ・▼のブログでもAdSense合格できたよってことを知ってもらえて、
励みにしてもらえたなら喜びデスん。
゚*。.ღ ⊹⊱ £ονё & βLёss уoц ⊰⊹ ღ.。*゚
Thank you.
I love you.