後ろ向きで コンバンワ
▼・ェ・▼デス
Conquest Reforged を導入したり
journeymap という地図 Mod の紹介をしてみたり
前回までの日記の流れで、そろそろ冒険が始まりそうな感じがするデショ?
確かに、そろそろ冒険を始めたいと思ってマス。
んが。
Vanilla で新しい世界を作っちゃう のが ▼・ェ・▼クオリティ高須ワロタ。
ジャン!
ジャジャン!
なんか良さげな雰囲気だぞ!
基本を知らない
▼・ェ・▼がマイクラで初めて遊んだのは、ちょうど1年前くらい。
「Realms」っていう招待制のマルチ鯖で、別ゲーのお友達と遊んでた。
お友達は、マイクラ歴の古い古参たちばかりだったから
色んなアイテムを駆使したり、建築物もサクサク作ったりしながら
冒険へも繰り出してた。
▼・ェ・▼は何してたかっていうと、目にするもの全てが初めてだから
ひたすらマイクラの世界観に慣れるのに必死だったよねw
ウロウロと歩き回りつつ、お友達がゲットしてきたアイテムを眺めつつ‥
その内、松明を作っては湧きつぶしをするっていう作業にハマって
「松明職人」の異名を頂戴してたwww
そんなこんなで、しばらく遊んでいる内に
リアルが忙しくてゲームどころじゃなくなって
マイクラからは離れちゃってたんだよネー。(。・ɜ・)
だから、基本的なコトをほとんど知らない。
Minecraft Live エンダーパール集めしつつ村人交易所作り
▼・ェ・▼のお気に入り動画の一つ。
wheelさんの動画は、見始めるとついついボ~っと見続けてしまうので危険!
wheelさんの建築センスだとか、冒険の手練れ感は感動するよネ!
マイクラの全てを心底楽しんでるなぁって感じるのデス。
で。
楽しそうなのは伝わってくるんだけど
「エンダーパールって何?」ってなる。
何に使うのか、どうやって手に入れるのか、全くわからないわけ。
わかること、できることが増えたら、マイクラをもっと楽しめるんじゃないカナ?
と思ったのデス。
で。
なんで突然こんなことを思ったのかと言うと。
Conquest Reforged の世界
Conquest Reforged の景色は、ほんと好みで素晴らしいんだけど
素晴らしいと感動するだけあって
元のアイテムが何なのかわからないほど画像が変わるw
物によっては、一つのアイテムでも置く位置で画像が変わるモノも
たくさんあるみたい。
そうなると、やっぱり基本が解ってた方が良いカナ?って▼・ェ・▼感。
Mizuno's 16 Craft
基本を学ぶとは言え、やっぱりある程度の可愛らしさを求めてしまう。
そこで、こちらの 「Mizuno's 16 Craft」の出番!
Vanilla の世界観を損なわない程度に改変されたグラフィック。
落ち着いた色合い。
動物と村人が、とても可愛らしくて御気に入り♡
既に 1.13 対応という仕事の早さ!
リソースパックの導入には、Forge だの Optifine は必要ないので
早速、導入させてもらいました。(๑•̀ㅂ•́)و✧
ってことで。
「Mizuno's 16 Craft」で、1.13 の新しい世界の全てを体験しつつ
「Conquest Reforged」で、1.12.2 の世界で建築寄りの世界を堪能しようと思うマス。
てところで、今日はおしまいデス。
どなたさまも素晴らしいゲームライフを楽しまれますように❤
愛を込めて♡ *ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
゚*。.ღ ⊹⊱ £ονё & βLёss уoц ⊰⊹ ღ.。*゚
Thank you.
I love you.