▼・ェ・▼にっき。

ゲームをこよなく愛する▼・ェ・▼のメインBlogデス

  当Blogはプロモーションが含まれています

手を伸ばせば届く距離

  本ページはプロモーションが含まれています

 

 

f:id:bless-you:20171207175223j:plain

 

 

こんばんは!

▼・ェ・▼デス。

 

 

12月の1日、2日の2日間で、師匠から占星術の基本を伝授して頂きーの。

4日に双子座の🌕満月パワー爆裂しーの。

 

 

そんなこんなで数日経った今。

 

 

色んなコトが一気に、ぶわぁぁーっと繋がっちゃって、

ウホッ!ってなっちゃって、それはもぉ思わず立ち上がっちゃうくらいの勢いで、

お話ししたいコトが、たぁーーーっくさんあります。

もぉね、ブルンブルンッ!の フンフンッ!デス。

 

 

でも、そのほとばしる何かを発信しようと、いざPCの前に座っても、

何からお話しすればいいのかわからなくなる。 (▪⌔▪) チーン‥

困っていたらば、

 

 

▽・ェ・▼ 「とりあえず、基本のキー」

 

 

と言って、ポィッと投げてくれたので、そのお話しをします! (๑•̀ㅁ•́๑)✧

 

 

【目次】 

 

 

人という字はね‥

 

 

もにょった子供時代

 

 

昔のドラマで有名な「金〇先生」の台詞。

 

 

▼・ェ・▼は本編観てないんですけどネ。

でも、有名になり過ぎて浸透しちゃうと、どこからともなく耳に入るデショ?

それを聞く度に、もにょってた子供時代。

 

 

家族や環境によるものなのかもしれないし、

持って生まれた野性の勘みたいなものかもしれないけども。

とにかく、その話を聞く度に‥

 

 

( ˘•ω•˘ ) ・・・。

 

 

微妙な顔になった。

 

 

そんなの変!

 

 

『人』っていう文字。

活字で表示されてると、同じ力でバランスをとって支え合ってるように見えるケドサ。

 

 

f:id:bless-you:20171207191131j:plain

 

 

手文字で書くとき。

書き順的に言っても、左側の大きな人を右側の小さな人が支えてるって感じになる。

 

 

支え合ってるというよりも、

寄りかかる側と、支える側の力が絶妙なバランスで成り立ってる感じ。

 

 

もし、支える側の人が突然いなくなっちゃったら?

あるいは逆に、寄りかかる側の人が突然いなくなっちゃったら?

 

 

エネルギーの力学的に考えたら、前につんのめって倒れちゃうよネ。

 

 

①と②が、絶秒な力のバランスでなきゃ成り立たないのが人なの?

①だけじゃ、人にすらなれないの?

そんなの変!

 

 

変だと思っているのに。

 

 

自分じゃ気が付かない内に、

この「人という字はね‥」の呪文にハマってたりする。

 

 

 

まず、個として存在するコト

 

 

手を伸ばせば届く距離

 

 

数年前、もぉ既にお役目を果たしてくれたソウルメイトとの関係で、

依存的になってた▼・ェ・▼。 

その頃仲良くしてくれてたネトゲ友達の一人*1が、

とても素敵なお話しをしてくれました。

 

 

Mサマ 「依存し合うんでなくて、

    お互いが自分の足で立って、手を伸ばせば届く距離がいいよね」

 

 

(இдஇ; )  マ・・ マテコサマァ・・・

 

 

感動で打ち震えた▼・ェ・▼なのでした。

 

 

『人』よりも『木』のように在りたい!

 

 

Mサマの素敵なお話しからのインスピレーションで、

『林』という文字が浮かんだ。

 

 

f:id:bless-you:20171207200217j:plain

 

 

お互いが自分の足で立って、手を伸ばせば届く距離。

 

 

①だけでも、『木』という個で在り続けられる。

①と②で、『林』という関係性に成る。

 

 

『林』という関係性が夫婦なら、子供が産まれて『森』と成る。

子供もれっきとした『木』という個で在る。

『林』という両親に下から支えられ、養分を得て。

いずれ『林』は朽ちていくけれども、立派な『木』として成長する。

 

 

『木』のように在りたい!! (๑•̀ㅁ•́๑)✧

 

 

強く思ったのが2008年頃。

 

 

 

 

あれから月日は流れ。

行きつ戻りつ揺さぶられながらも進んできた9年という1サイクル。

 

 

家族、社会という大きな大きな森の中で育まれ、

1本の『木』と成れたカナ?

 

 

今日の日記を書きながら、自分を振り返ってみました!

 

 

 

 

 

 

 

てところで、今日はおしまいデス。
最後までお読みいただきありがとうございました💕(*´꒳`*)
全ては体験するために在る。
どなたさまも良いアセンションライフを!

 

必要な言葉が
必要な人に
必要な時に届きますように!
愛を込めて♡ *ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚

 

 

゚*。.ღ ⊹⊱ £ονё & βLёss уoц ⊰⊹ ღ.。*゚
Thank you.
I love you.

 

 

 

*1:頭文字が『M』で、別の呼び名が『木花咲耶姫』っていうのがまた御縁を感じてやまない!