このワールドに降り立った時には、あんなにイッパイいた動物さんたち。
ふと気付けば、目に見える範囲に1匹も居なくなってしまっていました・・・ (◞‸◟ㆀ) ショボン
シーン‥
「Realms」で遊んでいた時もそうだったんだよネー。
拠点の周辺からは、時間が経つと動物が1匹もいなくなっちゃう。( p_q)サミチイ
スポーン
動物は以下のような条件でスポーンする。
- ヤマネコを除いた全ての動物は難易度に関係なくスポーンする。
- イカ、コウモリ、ヤマネコを除いた動物は基本的にチャンク生成時にスポーンする。(β1.8以降)
- イカ、コウモリ、敵対状態のオオカミ、懐き状態でないヤマネコを除いた動物は、プレイヤーが128m以上離れてもデスポーン(消滅)しない。
- イカ、コウモリ、ヤマネコを除いた動物は、明るさレベル9以上のブロックの下側に隣接した草ブロック上からまれにスポーンすることがある。
ナルホド。
動物のスポーン
- おおまかに新しく生成されるチャンクの10分の1が動物を含む。
- たいていは4匹までの同種の動物となる。
- 動物は可能な限り高いブロックに発生する、言いかえると、真上に空が見えるブロックに発生する。
- 動物がスポーンするためには、そのブロックは不透明なブロックであり、その上の2ブロックが透明なブロックでなくてはならない。
- ブロックは草ブロックでなくともよく、また、( Mobスポーン 時の判定と異なり)明るくなくともよい。
下の情報は古いのかもしれないけども。
「動物は可能な限り高いブロックに発生する」
言われてみれば、ちょっと離れた山の上には動物さん達イッパイいる。
「森のスローライフ鯖」では、拠点周辺にも動物さんたちを残したいから
- 整地はできるだけしない
- 草ブロックもなるべく残す
- 樹々もなるべく残す
っていうスタンスで始めたの。
現時点でも、おうちの周辺しか開発されてないし、手付かずなエリアだらけ。
それでも、動物さんたちが居なくなっちゃう。(◞‸◟ㆀ) ショボン
理由はわからないけど。
開発してもしなくても、時間の経過と共に拠点周辺からは動物が居なくなる。
仕方がないから、近場の高台に動物さんたちが居てくれてるうちに
牧場を作ろうと思います。(。・x・)ゝ
てところで、今日はおしまいデス。
どなたさまも素晴らしいゲームライフを楽しまれますように❤
愛を込めて♡ *ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
゚*。.ღ ⊹⊱ £ονё & βLёss уoц ⊰⊹ ღ.。*゚
Thank you.
I love you.