はてなブログを始めたばかりのとき。
「改行すると行間広過ぎちゃうのなんとかなんないのかね?」
と思っている人は多いはず!
ブログのデザインをさ
変えたんだけどもさ。
【以前のデザイン】
【現在のデザイン】
行間広過ぎじゃね!?
前のデザインの時は気にならなかったけどさ。
今度のデザイン、普通に改行してるだけなのに、
1行飛びくらいの行間に感じるのは▼・ェ・▼だけ?
調べたよね。
▼・ェ・▼調べた。
結構な数ヒットしたよ(笑)
みんな思ってるんだね!
なんで行間広いのかとか、そんな理由は▼・ェ・▼にとってはどうでもいいのね。
いきなり解決策だよ! d(ŐдŐ๑)☆ビシッ
(説明してくれてるの読んだけど、意味わかんなかったとかゆわない▼・x・▼)
まず一つ目。
「shift+enter」で改行する。
▼・ェ・▼ね。
改行率半端ないんだよね。
すぐ改行しちゃう。
大体、2~3行で改行がデフォなんだよね。
ヘタすると、勢いにまかせて毎行しちゃうときもあるよね。
もぉね、改行しようと思ってしてるわけじゃないの。
手が勝手にね、「enter」押してるの。
そんな▼・ェ・▼にとって、改行するたびに
「shift+enter」しなさいとかさ。
メンドクサイよ!!!
だからね、二つ目の解決策を取り入れることにしたよ!
CSSで指定する。
CSSだって。
難しいこと言いだしたよ?
でもなんか、コピペするだけでいいんだって!
これなら▼・ェ・▼にもできそうだね!
コピーしたコードを張り付ける場所は、
「ダッシュボード」⇨「デザイン」⇨「カスタマイズ」⇨「デザインCSS」
「改行時の行間幅を変更するコード」
/* 改行時の行間幅を変更 */
.entry-content p { margin: 0; }
改行時の行間幅も自分で調整したいんだよ! ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
って人は、下のコードをコピペして「0.3em」の部分の数値を調整しる。
そうすれば、改行時の行間幅がここで指定したサイズになるんだってさ!
/* 改行時の行間幅を変更 */
.entry-content p {
margin: 0.3em 0;
}
ついでに、記事本文の文字サイズも変更したいって人は、
以下のコードをコピペすると変えられるよ!
/* 改行時の行間幅を変更 */
.entry-content { font-size:16px; }
▼・ェ・▼はね、少し小さめの 「15px」にしたよ!
青い枠の中が、今回張り付けたコード。
コードをコピペしたら、
「変更を保存する」のを忘れずにね!! d(ŐдŐ๑)☆ビシッ
ちなみに。
/* 改行時の行間幅を変更 */
の、文字の分部。
自分でわかりやすいものに変更できるよ!
これから色々とカスタマイズしていく内に、
いっぱいコードをコピペしていくと思うんだよね。
その内、どれがなんのコードなのかわかんなくなっちゃう!
そんな時、『 /* */ 』で区切られたコードの中に、
なんのコードなのかっていう説明書きを入れておくと、
後で自分を褒めてあげたくなる時がくるよ! (タボン)
さてさて。
今回のカスタマイズは、ちゃんとできたかな?
【 変更前 】
【 変更後 】
よしよし!
ちゃぁんと行間詰まってましたぁー! (๑•̀ㅂ•́)و✧
巷のブロガーの皆さまに感謝しますん♡
情報をシェアしてくださる方がいるおかげで、
▼・ェ・▼は、やりたいことがやりたいようにできます!
ありがとうございますん。
▼・ェ・▼もその姿勢を見習おうと思います!(思うだけ)
゚*。.ღ ⊹⊱ £ονё & βLёss уoц ⊰⊹ ღ.。*゚
Thank you.
I love you.