キッチンの内装か・・
重い尻をドッコイショと上げて、
取り掛かろうとして、また座る。
そんなことを繰り返している、ここ数日。
なんでかというと。
2Fのベランダに、ソウルフォージの分解バージョンを設置したい
という、欲望を捨てきれていないから。
システムキッチンを作ってしまったら、
諦め切れずにカスタマ作業に入ったとき、壊れてしまう。
いや、だが、しかし。
例えばこのエリア。
パッと見わからない、この小さな水桶。
ゴザを駆使して、普通の水桶を3つ重ねてたりする。
なぜなら、2つだけだと裏返り現象が発生するから。
そして、その他にもロックが外れるであろう箇所や、
アドオンが撤去されたり、水桶が看板下に追い出されたりと、
再度作業し直さなければならない箇所が、どんだけあるんだか・・。
はぁ、。
こんなことをグルグルと考えつつ、裏画面でピグの作業をしたり、
ねがてぃぶUOを読んだりしていたボク。(´・ω・`)ナニシテルノ
なんとなく、chでボヤいてみる。
くっちゃべってる内に、勢いでカスタマモードに入ってしまった。
なんだかよくわからないけども、
友達って勢いというか、パワーをくれるもんだなと感動した。(´・ω・`)
カスタマモードに突入してしまえば、
あとは、もぉやるしかない。
屋根部分を1マス分せり出した。
これで、念願のソウルフォージ分解ヴァージョンを設置できる。
ついでなので、1F入り口から作業エリアのベランダに繋がる、
テレポーターも設置した。
そして更に、看板を吊り下げるための柱も設置してみた。
うm、満足。
手伝ってくれるつもりで、腐れ王が佇んでいたけれど、
手を煩わせることもなく、30分もかからないで内装の修正は終わった。
腐れ王、来てくれてありがちょー。 (。-人-。) アリガタヤ、アリガタヤ
あんだけウダウダと悩ましく悶えていた割りに、
実にあっさりと終了してしまった。
友のありがたさが身に染みた夜。
ここ数日の悩ましさも解決したので、
今夜はよく眠れそうです。
てところで、今日はおしまいデス。
どなたさまも素晴らしいゲームライフを❤
愛を込めて♡ *ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
゚*。.ღ ⊹⊱ £ονё & βLёss уoц ⊰⊹ ღ.。*゚
Thank you.
I love you.