次の冒険に旅立つ前に、不用品が貯まってきたインベントリを
整理整頓することにしたわ。
オークションで売る
自分で使わない・使えない装備は、どんどん手放す主義よ。
そんな時、アタシは オークションを活用するの。
画面右下の『便利機能』を 左クリックすると
3つアイコンが出現するわ。
その内の『オークションハウス』を 左クリック。
オークションの画面が開くわ。
あとは、自分のインベントリを開いて
売っ払いたいアイテムを 右クリックで登録するのだけれど
『帰属アイテム』は 売ることができないの。
まぁ、『帰属アイテムです。』って拒否られるんだけどね。
いちいち拒否られるのも面倒でしょう?
どこを見れば、オークションで販売できるか解るのかっていうと。
帰属アイテムの見分け方
各アイテムの詳細に『取引不可』の表示が出ていたら 帰属アイテムよ。
クエスト達成の御褒美で頂く装備は、ほぼ帰属アイテムだから
オークションで売ることができないわ。
雑貨商人に売っ払う
『取引不可』表示がついていて、オークションで売れない場合。
一番下の『販売価格』の金額が表示されていたら
雑貨商人で売り払うことができるわ。
雑貨商人の近くで『F』キーを押すと
自分のインベントリと、商人のインベントリが同時に開くの。
あとは、売りたいアイテムのアイコンの上で 右クリック。
『販売』を押せば、売却完了よ。
オークション販売登録の仕方
オークションの画面を開いて、自分のインベントリも開くの。
売り払いたいアイテムのアイコンの上で 右クリックすれば登録画面に切り替わるわ。
一番上の『オークション入札開始価格』は
デフォルトだと雑貨商人に売り払った時の金額が表示されているの。
なので、手数料分を上乗せしたくらいの金額を設定するといいかもね?
ゲーム初期の段階だと、自分の要らないアイテムを投げ売るだけでしょうから
小難しいことは また後々お話しすることにするわね。
『登録単価』は、入札開始価格の倍に設定してるの。
『入札期間』は、48時間。
これは あくまでも、アタシがゴミ装備を売る時の お話しなので
好きなように設定すればいいと思うわ。
『登録』を押せば完了よ。
売れたら、メールで お知らせと 入金がされるわ。
メールのマークが表示されるのよ。
解りやすいでしょ?
メールを確認したい時には、ポストへ行くの。
倉庫とセットで配備されているわ。
フクロウさんが目印よ。
近くで『F』キーを押せば、ポストを開くわ。
到着したメールをWクリックすると、メールの中身を確認できるの。
さっき登録したアイテムが 早速売れたみたいね。
右下の『全受領』を押せば、手数料を引いた金額を受け取ることができるわよ。
ゴミ装備でも、結構売れるから不思議よね。
とりあえず、何でも売りに出してみるといいわよ。
ただし、売れなくて戻ってきた場合でも
手数料は きっちり取られるから覚悟してね。
アイテムの捨て方
オークションでも、雑貨商人にも売れない。
そんなアイテムもあるのよね。
こんなヤツ。
『取引不可』の帰属アイテムで
尚且つ、雑貨商人に売った場合の金額すら表示されてないのよ。
これはもぉ 捨てるしかないのだけれど
どうやって捨てるのか?っていう お話し。
捨てたいアイテムのアイコンの上で 左クリック。
アイコンを掴んだ状態になるから、インベントリの外で再度左クリック。
「確認」を押せば、破棄完了よ。
倉庫にアイテムを移動する
ついでだから倉庫の説明もしておくわね。
青い幌が目印の倉庫管理人よ。
倉庫管理人の近くで『F』キーを押すと
自分のインベントリと、倉庫のインベントリが同時に開くわ。
今すぐは使わないけれど、そのうち使うモノ。
今回の『サンアーキウムの塵』が そのタイプね。
移動させたいアイテムの上で 右クリック。
そうすれば、自分のインベントリから 倉庫へ移動するわ。
倉庫から荷物を出したい時も 同じ方法よ。
倉庫から出したいアイテムの上で 右クリックすれば
自分のインベントリの中に移動するわ。
断捨離ネタで熱く語ってしまうのは
リアルもゲームも一緒ね!
随分長くなってしまったから、今夜はここまでにしておくわね。
てところで、今日はおしまいデス。
どなたさまも素晴らしいゲームライフを楽しまれますように❤
愛を込めて♡ *ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
゚*。.ღ ⊹⊱ £ονё & βLёss уoц ⊰⊹ ღ.。*゚
Thank you.
I love you.